無職転生で最強のキャラが誰なのか気になりますよね?
そこで今回は独断と偏見をもとに無職転生のキャラを強い順にランキングしてみました。
一部説明を端折ったり原作を読んでいないと理解しにくい部分があるので、そのあたりは無職転生考察Wikiというサイトを参考にしながら読み進めていってください。
ネタバレ自体が苦手という方はブラウザバック推奨です。
アニメをまだ見ていない、もう一度見返したい方はU-NEXTを使えば無料で全話視聴&600円分のポイントで好きなマンガを買うことができますよ↓
>>1ヶ月間無料で無職転生をみる
七大列強をある程度参考に順位付け【無職転生最強ランキング】
1位 | 技神ラプラス |
2位 | 龍神オルステッド |
3位 | 闘神鎧 |
4位 | 魔神ラプラス |
5位 | 死神ランドルフ・マリーアン |
6位 | 剣神ガル・ファリオン |
7位 | 北神アレクサンダー・C・ライバック
|
技神ラプラス(七大列強1位)が人の世界で最も強い順にランク付けしていった7人。
詳細は無職転生の原作小説の第4章「聖剣街道」にて。(ここら辺はアニメ版の2クールでも触れられるはず)
下位のものが七大列強に戦って勝ったときのみ順位が入れ替わる。
1対1ではない場合は最後にとどめをさした人物が「戦って勝った」と判定されるらしい。(ルーデウスと北神の戦闘より)
この仕様により序列と強さが一致しない人物もいたりする。(死神ランドルフ・マリーアンや物語終盤のルーデウスとか)
誤解のないように言っておくと、ほぼ全員に神と名の付く称号があたえられており4位の魔神ラプラス以上からはほぼ神といっても差し支えない存在だが、5位以下は神というよりも流派の達人といった方が近い。
実際に4位以上と5位以下の実力差はかけ離れており、5位以下ならルーデウスが本気で勝とうと思えば互角以上の勝負ができるとは思うが4位以上が相手だとルーデウス1人では確実に勝てない。
今回はある程度、7代列強を参考にに最強をランキングしていくが個人的な見解で一部順位を変更している。
5位 北神アレクサンダー・カールマン・ライバック
七大列強7位の「北神」に位置する人物。
原作での登場もけっこう後半だったのでアニメ版で拝める日が来るのはかなり後になるかもしれない
北神流のトップ3代目北神で不死魔族の血を引いている。
剣士として派手な必殺技などはないものの、剣術のレベル自体は北神の名に恥じないレベルで高く、重力を操る王龍剣の性能を活かして人間には到底不可能な縦横無尽の動きを実現できるくらいには器用。
作中ではチート装備(王龍剣+闘神鎧)で活躍した印象が強かったのだが、その装備がなくなってからの蛇足編で4位のジノ・ブリッツにコテンパンにされていたのでこの順位に落ち着いた。
チート装備ありきでということなら、2位か3位になるぐらいの実力はあるだろう。
4位 剣神ジノ・ブリッツ
フィジカル・技・戦略の全てが合わさった最強の剣士。(オルステッドを除く)
マイナーなキャラなので説明しづらいですが、簡単にいうとエリスが習っていた剣神流のトップであるガル・ファリオンの後継者みたいな人。
アニメ版で拝める日は来るのだろうか…
ニナ・ファリオン(ガル・ファリオンの娘)と結婚するために剣神ガル・ファリオンを一瞬で倒した。
蛇足編でジノが、エリスと5位のアレクサンダーとタイマンしたがどちらも圧勝。
おそらく他の剣術流派のトップと比べてもダントツで最強。
人対人の戦いであれば最強クラスに強いと思われるが、相手がめちゃくちゃ防御力があったり、再生力があったりするような人外の場合に倒しきることができない気がするのでこの順位に落ち着いた。
3位 泥沼ルーデウス・グレイラット(魔導鎧零式)
アニメではルイジェルドに軽くあしらわれてたルーデウスですが、成長して経験を積むとルイジェルドが足元に及ばないレベルで強くなります。
魔導鎧零式はルーデウスの決戦兵器みたいなもので、装備は「超かたい装甲」と「対象が固いほどよく切れる剣」と「ショットガン&ガトリング」。
ルーデウスは本気で戦う時に魔導鎧を装備することで剣士レベルの防御力と機動力をもちながら帝級クラスの魔法をショットガン・ガトリングで連射できるようになる。
装甲は2位のバーディ・ガーディの直撃パンチを2発耐えられる程度には硬い。
バーディ・ガーディとタイマンして腕を合計4本分もっていく程度には善戦したため人間相手ならまず負けないだろうということでこの順位。
ただジノ・ブリッツの強さが未知数な部分もあるので3位と4位の順位に関しては覆る可能性も。
2位 闘神鎧(バーディガーディ)
ここから人外の領域になります。
バーディ・ガーディさんはいわゆる魔王。
七大列強3位の闘神に位置する人物。
「闘神」は厳密にいうと、「闘神鎧」というラプラスが作り出したチート装備のことを指す。
バーディ・ガーディが装備することで初めて序列3位相当に強さになり、他の人物が装備しても彼ほどは強くならない。(はず)
あまりにも大量の魔力を秘めているため、自我をもっており装備者の意識を乗っ取り装備者の生命力が尽きるまで脱ぐことができない。
帝級相当の魔術を無効化し、疲れも痛みも感じずに常に最高の状態で戦うことができるようになる。
装備者に合わせて変形し最適な武器となり、身体能力を大幅に向上させる。
闘神鎧には鎧そのものを修復する機能はあるが、装備者を回復する効果がないため再生能力のない一般人が装備したとしても戦い続けていたらいずれ装備者の生命力が尽きて死ぬ。
この闘神鎧と相性がいいのが不死魔族だ。(バーディ・ガーディとか)
不死魔族は再生能力が高いので、闘神鎧も再生するわ装備者も再生するわでどうしようもないレベルで強くなる。
原作では「再生を妨害する結界」、「硬いものほどよく切れるようになる剣」、「王龍剣カジャク(チート装備)」の3つの要素と主人公陣営の味方が多いおかげで勝てたが1対1で勝負するとしたら勝てる存在はまずいないので2位とした。
1位 龍神オルステッド
アニメ版で登場するのは第2クールの終盤あたりですね。
最強of最強。2位とは比べ物にならないくらいの差がある。
わかりやすくリゼロで例えるなら「死に戻りの能力をもったラインハルト」。
リゼロを知らない人向けに言うと、トップクラスに強いのに自分の目的を達成するまで人生をやり直せるようなもの。
特徴をまとめるとこんなかんじ。
- あらゆる魔法や技を神級以上の腕前で使える
- ヒトガミを倒すまで何度でもやり直せる(そういう術を初代龍神にかけられた)
- とある理由で魔力の回復速度が1000分の1になっておりいつも本気で戦うということができない
オルステッドさんは簡単に言ってしまえば、本気で戦えば世界最強だけど常に本気で戦うのは無理なタイプ。
例えば、2位のバーディ・ガーディ(闘神)に対しては、自分で再生を妨害する結界を用意してから体の各部位を切り刻んで結界に封じ込めるという方法もとれる。(普通は高度な結界をはれるような人間は戦闘ができない)
それ以外の相手であれば真正面から実力で勝ててしまいます。
ダメ押しで「死に戻り」の能力までもっており、仮にヒトガミに1万分の1の確率でしか勝てないとしてもその1回を拾えるまでやり直し続けられる(ほぼ確実にオルステッド自身の目標を達成できる)という意味で文句なしに世界最強。
番外
かなり強いことはわかっているが、作中での描写が少なかったり実際の戦闘描写がないためにランキングしづらかったキャラを番外としている。
ヒトガミ
「太古の七神」唯一の生き残り(他の神々はヒトガミが謀殺した)
現在は「人の世界」とは違う「無の世界」にいる
二つ名とかではなく正真正銘の「神」であるため純粋な戦闘能力も七大列強の上位より強い。
たぶんオルステッドさんが全力でやっても勝てるかどうかというレベルだと思われる。
そのうえ「お告げ」でヒトガミの使徒を作り、強者とオルステッドを戦わせて魔力を消耗させられるためにオルステッドは一人だと勝つのがかなり厳しい。
いちおう未来ではルーデウスの子孫とオルステッドが協力してヒトガミを倒す可能性があるっぽい。
実際の戦闘描写が無いので順位が付けづらく番外とした。
技神・魔神ラプラス
魔龍王かつ二代目龍神。
太古の対戦では闘神鎧を着た闘神を膨大な魔力による攻撃で無理やり倒し、その魔法の余波で海ができたとかそういった逸話がある存在。
作中ではラプラスの逸話みたいなものはあるっちゃあるが、実際の戦闘描写がないので順位付けしていいものなのか迷った。
もしランキング入りするのだとしたら片方だけならオルステッドとバーディ・ガーディの間、両方ならオルステッドと同立1位かオルステッドより少し強いくらい。
「無職転生」最強ランキングTOP5をガチ勢が解説!能力や順位の理由も【ネタバレ有】:まとめ
もしも番外のキャラクターを入れて順位付けするとしたら
7位 北神アレクサンダー(普通装備)
6位 ジノ・ブリッツ
5位 ルーデウス
4位 バーディ・ガーディ = 北神アレクサンダー(王龍剣+闘神鎧)
3位 ラプラス
2位 オルステッド
1位 ヒトガミ
という感じになるかと思います。
こちらの記事で無職転生の結末(ルーデウスが最後どうなったのかなど)について書いてるのでよければご覧ください。

無職転生2期の放送日や、原作小説のどこからどこまでなのかを調査しました↓

コメント
[…] […]
[…] […]