初心者向けにスキル進化応援でおすすめのユニットと選ぶ際の考え方をなるべくわかりやすく解説していきます。
スキル進化応援のユニットは初心者なら温存推奨
初心者の方は今すぐに必要性を感じないのであれば温存推奨です。
理由はシンプルで、無料ガチャがあるから。
例えば今スキル進化応援でマーガレットを選んだとしましょう。明日のガチャでマーガレットが被ったらショックですよね?
逆にそのユニットが必要になるギリギリまで温存しておけば、その次の日にユニットが被ったしても「あの時は必要だったし仕方ない」と割り切れるわけです。
また、スキル進化応援には何人か強いユニットがいますが、その中のどれか1人でも無料ガチャで当たればそのユニットは除外して選ぶことができるので結果的に手持ちの有能なユニットを増やせるという点でも効率的ですよね。
いつになったら使ってもいいの?選び方は?
「このユニットが手に入ればパーティが完成する」、「このユニットがいればもっとイベントで報酬がもらえるはずなのに」
上記のような状況になってから使うのがおすすめです。
メルクストーリアはストーリーを読むだけならそもそも星5ユニットは編成に入れる必要すらありません。
つまり有能な星5ユニットが必要になるのは、ギルバトや各種イベントでの報酬を増やすため(活躍するため)ですよね。
じゃあ、その時が来てから使えばいいじゃんというのが私の考え方です。
もちろん見た目やキャラで選ぶのもアリ
上ではガチガチに効率の話をしましたが、やっぱりゲームというのは楽しんだもの勝ち。
スキル進化応援の中に「このユニットと一緒に冒険したい」と思えるキャラがいるのであれば、その瞬間に交換してしまうのもありだと思うんですよね。
後でそのユニットがガチャで被ったとしても、それはそれでスマホゲームの醍醐味なのかなと思ったりします。
スキル進化が実装されているユニットは被ってもスキルのレベルを上げられますしそれほど損にはならないので推しがいるなら思い切って選ぶのも私はアリだと思いますよ。
各キャラの性能解説とおすすめ度
結論から言うと、フラヴィア、マーガレット、アイオスの3人が圧倒的におすすめです。
フラヴィアとマーガレットは後衛上位ルーンと相性のいいユニットで現環境だと最強格です。とりあえず編成に入れておけば間違いの無い性能ですね。
アイオスさんは上記の2人に比べると活躍の機会は減りますが、シャペルルルの絵本というイベントでの深層堀りに使用されるので、使いこなせれば獲得できる超強化ルーンが増えるかもしれません。
※レタピは星5レターピースから入手できますが、ダイヤ限はガチャからしか入手することができないため、入手のしやすさという点で言えばダイヤ限のほうが価値があると思ってください。(ただし強いとは言っていない)
フラヴィア(レタピ)
評価:
元から強かったのにスキル進化で更に強くなってしまった最強格の1人。
使いみちは、ギルバト、爆走、降臨、絵本など火力が必要なコンテンツならどこでも使えてしまいます。
銃ユニットは上位ルーンの効果の関係で他の武器種に比べて属性の影響を受けにくいので苦手な水属性の対しても比較的ダメージは出せます。
強いて選ばない理由をあげるなら、星5レターピースから入手できる可能性があるので待っていればゲットできるかもしれないというくらいかと。
しかし月1で新ユニットが追加されている以上、レタピからフラヴィアさんを引ける確率もそれほど高くないですし、必要になったら迷わず選んでいいくらいの性能はあるユニットです。
マーガレット(レタピ)
評価:
こちらもスキル進化で更に強くなってしまった最強格の1人。
フラヴィアさんと同じくギルバト、爆走、降臨、絵本など火力が必要なコンテンツならどこでも使えます。
違いを上げるとすると、マーガレットはどちらかというと降臨で重宝されるユニットです。
降臨でランキングを狙う人たちは皆、当然のようにベルセルクをするのですが、それがマーガレットのスキルと噛み合っており降臨ではマーガレットの有無で大きく記録が変わるほどです。
降臨の光属性の2,3部位に限って言えば人権に近いユニットだと思っています。
ちょっと大げさに書きましたが、降臨でランキングを狙わないのであれば必要はありませんし、マーガレットもレタピから入手できるので急いでゲットする必要はないかと。
アイオス(ダイヤ限)
評価:
アイオスさんは強いユニットではあります。しかし、初心者におすすめできるかというと微妙ですが、ダイヤ限という入手の難しさも考慮して評価は高め。
アイオスさんはシャペルルルの絵本で深層堀りに使う編成の「無限耐久」に使われることもあるユニット。
シャペルルルの絵本では、超強化ルーンというアイテムが手に入りますがこれはシャペルルルの絵本とお正月の課金パックでしか入手できないとても貴重なアイテムです。
メルストをやり込んでいる人は、このアイテムを少しでも多く入手するために絵本の期間中は少しでも多く裏のマップを攻略しようとしているかんじですね。(これを「深層堀り」という)
アイオスさんを入手すれば一度のイベントで獲得できる超強化ルーンの数が増える(かもしれない)というわけです。
ただし、無限耐久はアイオスさんの他に1人か2人の1体多段の回復ユニットとクイックルーンの魔力値を調整して初めて成立する編成なので初心者がアイオスさんを入手したからといってすぐに絵本で深層堀りができるようになるわけではないということだけは言っておきます。
入手の難しいユニットかつ明確な使いみちがあるので、おすすめ度は高いですが初心者の方はもし交換するというのであれば、一度絵本で無限耐久の編成を組んで使用してみてから、交換するかどうか考えることをおすすめします。
※無限耐久に関しては、ゲーム内のギルドで質問したり、初心者質問ルームにてチャットで聞くとわかりやすく教えてもらえるかもしれません。当ブログでは今のところ解説する予定はないです。
ヘルメトレス(ダイヤ限)
評価:
ヘルメトレスさんの強みはスティンガーの効果で17%程度の与ダメアップを付与しながらエグザントも1人で狙える点。
一人二役ですね!レイドにおいては神レベルの強さを誇ります。
しかし残念ながらヘルメトレスさんが役立つ場所は今の所、レイドとギルドクエストくらいです。
強いかどうかと問われれば間違いなく強いのですが、彼がいたからといってイベントの報酬が増えるわけではないので、上記のユニットより評価は低めです。
ギルバトなど他のコンテンツなら救援エグザント(エグザントルーンを装備させたユニットを救援で大量に呼ぶこと)があるため、ヘルメトレスさんの強みが活かせません。
使いみちとしては、レイドで放置カンストを狙いたい人、ギルドクエストでカンストの難易度を下げたい人向けでしょうか。
ある程度戦力が揃っている人向けのユニットだと私は思います。
パシロ(ダイヤ限)
評価:
自己回復スキル持ちの5耐ゾンビユニットですが、ぶっちゃけ上級者向けです。
5耐というのは星4のユニットで簡単に代用できる値であるため、貴重な権利を使って手に入れるほどのユニットかというと微妙な気はします。
使いみちですが、ギルドバトルをガチでやっている方々は救援ナイトというゾンビユニットを救援で呼び出してメインパのダメージを減らしながら戦うようなことをしており、その救援ナイトの1人に採用されるくらいですね。
救援ナイトの人数を増やすためにパシロさんを選ぶ人は割といましたが、初心者にはあまりおすすめできません。
すずかぜ(ダイヤ限)
評価:
スティンガールーンのような与ダメアップ持ちの中衛魔法。
現環境だと使いづらいユニットかもしれません。
主な使いみちは降臨の救援火力でしょうか。
リーチが短く被弾しやすい+自身でモンスターの進行を止める手段も持たないため、編成には入りにくい印象です。
スキルのスティンガールーンの効果も与ダメアップの効果は残念ながら本家には劣るので火力を上げたいのであれば素直に前衛突撃ユニットを採用したほうが強いです。
一応、リーチという点で前衛突撃ユニットとの差別化はできているのですが、それが活かせる場面はあまり無いように感じます。
だけどまぁ、かわいいですよね(*´∀`*)
ノット(ダイヤ限)
評価:
体力マックスで移動速度が増えるという珍しいスキルを持っていますが、そのスキルが発動したとしてもアンティークやボースハイトなど素の移動速度が早いユニットより早くはなりません。(スキルレベルを上げたらそれより早くなるかもしれませんが、コスパが…)
ゲーム内の説明で「何でもできるキャラ」と言われていますが、正直言ってほとんど何もできません。
現環境だと前衛打撃は高い耐え数を持つゾンビユニットや、高速BCで大量の敵を足止めできるようなユニット(ジンニーヤとか)でない限り編成に入る機会はほぼ無いです。
強いて使いみちをあげるなら、降臨というイベントで救援火力に入る可能性があるくらいでしょうか。
性能でいうなら初心者にはおすすめできません。
結論:おすすめキャラはどれ?
当ブログでおすすめするユニットとしては、フラヴィア、マーガレット、アイオスの3人。
この中から自分の編成の穴を埋めてくれるユニットをお迎えすると良いと思います。
ただし何度も言いますが、初心者は温存した方が無難です。
今は毎日無料でガチャが引けるため、極端なことを言えば明日にアイオスとマーガレットを2枚引きする可能性だってあるわけです。
なので「このユニットが手に入ればパーティが完成する」、「このユニットがいればもっとイベントで報酬がもらえるはずなのに」という状況になるまでは温存しておいた方が効率としてはいいと思います。
しかし、早く使いたいという気持ちはすごくわかります(´・ω・`)
管理人もスキル進化応援が実装された初日にマーガレットを選びましたw
もちろん使い時がくるまで待つのが賢い選択ではありますが、ゲームですからね。
自分が楽しめると思うやり方でやるのが一番だと思います!
コメント