「ポイントサイトでアフィリエイトしてる人いるけど、実際あれってどうやってるの?」と気になる方もけっこういるのではないでしょうか?
そこで今もポイントサイトのアフィリエイトで稼いでいる自分がやり方を徹底解説していきたいと思います。

今でもかなりアツい分野だね!
手順1. 友達紹介の単価が高いポイントサイトを探す
ポイントサイトでアフィリエイトをするときはASPと友達紹介の2種類のやり方がありますが友達紹介を使いましょう。
なぜなら友達紹介の方が報酬の単価が高いことが多く、サイトによってはダウン報酬(被紹介者が稼いだポイントの一部がもらえる)もあって稼ぎやすいからです。
もちろんポイントサイトを紹介する時は、友達紹介をしたときにもらえるポイントが大きい方がいいですよね?
友達を1人紹介した時に300円もらえるところもあれば100円しかもらえないところも。
紹介するサイトによっては3倍以上効率が変わってくるので、できるだけ友達を紹介した時にもらえる報酬が多いところを選びましょう。
「ポイントサイトの友達紹介の報酬なんていちいち覚えてらんねーよ!」という方は以下の記事を参考にして、とりあえず3つくらい紹介するポイントサイトを選んでみてください。
友達紹介の報酬単価が高いポイントサイトTOP5をまとめてみた
手順2. 友達紹介のリンクを自分のSNSやブログに貼る
ポイントサイトに無料登録したら、自分の友達紹介のリンクをツイッターやブログに貼っていきます
例えばモッピーならバナーな右の方(赤丸で囲んだ位置)に「友達紹介」があるのでそこをクリック
すると、友達紹介のためのリンクやバナーがあるのでそれをブログやSNSに貼ります。
そのリンクからだれかがポイントサイトに登録すると、あなたに友達紹介の報酬が入るという仕組みですね。
バナーであればそのまま貼ればいいですが紹介用URLはブログにそのまま貼っても効果は薄いです。
文字や画像にURLを挿入するような形でリンクを貼るとクリックしてもらいやすいかも。
ブログでポイントサイトの友達紹介をするコツ
自分のやっているスマホゲームとかについての記事を書いてそこからポイントサイトで稼げばガチャを引くためのお金が手に入ります!みたいなかんじでやってみるといいかもしれません。
あとはコツコツとポイントサイトのおすすめや比較記事を書いていきながらアクセスを集めていきましょう。

何をかいたらいいかわからない時は「ポイントサイト おすすめ」みたいなキーワードで検索上位にあるブログを参考にしてみよう!
SNSで友達紹介をするコツ
当たり前ですがSNSにポイントサイトのリンクをそもまま貼っても誰も登録はしてくれません。
自分が何か買い物をしたときに、「ポイントサイトを経由したらこれだけのキャッシュバックがありました!」
とか
「レストランのモニター案件で安く外食できちゃいました!」
みたいなかんじに不自然にならないレベルで紹介するのが大切です。
【完全保存版】ポイントサイトのアフィリエイトで稼ぐやり方を徹底解説:まとめ
ポイントサイトのアフィリエイトは今もアツい分野なのでお互いがんばっていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント