緊急クエストでクエスト情報を調べていると、「気絶」とか「毒」とかってありますよね。
あれってよくわかってない人もわりといるんじゃないでしょうか?
実際、僕も本格的に調べるまであまりよく理解してませんでした。
そこで今回は状態異常の耐性について見方など一通り調べてわかったことをまとめていきたいと思います。
【無職転生ゲーム】耐性とは
敵キャラの中には、こちらを麻痺させてきたり毒状態にしてくるやつがいますがそういうものを確立で無効化する能力のことですね。
耐性を上げれば敵のデバフ行動をボーナスターンにできるのでできるだけ上げておきたい。
とくに「緊急クエスト」で重要になってくると思われます。(緊急クエストではボスごとに決まった状態異常を使用してくる)
【無職転生ゲーム】耐性をチェックする方法
「キャラクター育成」→耐性をチェックしたいキャラを長押し→「スキル」タブへ
スキルタブに移動すると「PASSIVE」という欄に○○耐性60%upとかって書いたりしています。
詳細を見たいキャラを長押し。
↓
右の「スキル」をタップ。
↓
PASSIVEの欄に火傷耐性64%upとありますね。
耐性の種類はキャラ毎に違い、星5は60%、星4は40%、星3は30%が初期値となります。
【無職転生ゲーム】耐性は緊急クエストでとても重要
ボスが頻繁に状態異常を使用してくるので、耐性はかなり重要。(今はレベル差で耐性以前の問題ですが…)
耐性が低いと、こんな風に動けず一方的に嬲り殺されます….
最適な編成はまだわかってませんが、属性有利+耐性もちのキャラを1人くらいは編成しておきたいです。
【無職転生ゲーム】耐性を上げる方法
耐性の数値を上げるには覚醒段階を上げるしか方法がありません。(魔道具で耐性を上げられるかもしれないが未確認)
1段階上がるごとに4%上がるので、星5だとおそらく覚醒10段階で耐性100%になると思われます。
星4のキャラでもレアリティアップすれば耐性は100%にできるかもしれません。
覚醒に使う魔術書はデイリーの覚醒クエストや、通常クエストの周回で手に入ります。
もっとも経験値オーブを集めていれば自然と同じ属性の魔術書が集まってくるのでそれほど意識する必要はありませんが。
【無職転生ゲーム】状態異常を解除できるキャラ
実は状態異常を解除できるキャラはけっこう少ないです。
このゲームにおいてヒーラーができるキャラは「シルフィ」か「ゼニス」しかいません。
その中でも現状、状態異常を解除できるのは星4風属性の「シルフィ」と星3の風&水のゼニスのみですが星3のゼニスはステータス不足感があるのでもしも一人だけ育てるとしたら星4風属性のシルフィをおすすめします。
というか今のところ、解除できる状態異常が毒・麻痺しかないんですよね。
火傷や暗闇、気絶に関しては耐性で無効にするかあきらめるしかないのかな。
ゼニスの星4とかが来てくれるだけでもだいぶ違うと思いますが…
このへんはこれからのイベントに期待ですね。
まとめ:【無職転生ゲーム】緊急クエストの「耐性」って何?キャラ毎の耐性の見方を解説
今回の内容をまとめるとこんなかんじ。
- 耐性は緊急クエストで重要
- 覚醒すると耐性が上がる
- 状態異常を解除できるのはシルフィかゼニスのみ
耐性について調べてて思ったんですがこのゲーム、まだキャラが少ないからか状態異常のあたりに関して理不尽なケースが多いですね。
一部の状態異常に関しては元々の耐性意外で対策できなかったりするので、そういうタイプの緊急クエストは避けた方がいいかもしれません。
謎の課金パック「キャラクター強化パック」について調査してみました↓

1-45まで数時間で攻略する方法↓

ガチャで使える石集めの方法をまとめてます↓

コメント